外反母趾の方へのおすすめシューズの1つとして挙げたミズノ WAVE RIDER 28

出典:ミズノ公式
今回はこのシューズがどのようなシューズなのか、どのような点がおすすめなのかを紹介します。
初めにお断り・・・
私は WAVE RIDER 28 を購入していません(すみません💦)
私のレベル、外反母趾の程度 などを諸々踏まえて、私が求めるシューズではないと判断したからです。
しかし、試着をしてみたうえで、外反母趾を抱える初心者ランナーの方に非常におすすめできるシューズなので紹介させていただきます。
シューズの基本情報
まずはシューズの基本スペックを簡単に紹介します。

出典:ミズノ公式
発売日:2024年9月6日
価格:16500円(税込定価)
重量:約280g(27.0cm片方)
サイズ展開:メンズ 24.5~30.0 ウィメンズ 22.5~25.5
2E,4E の展開あり
インソール:取り外し可能
特徴
✅新素材「MIZUNO ENERZY NXT」をヒール部に採用し、前モデルと比べてクッション性が20%,反発性が15%向上
✅「MIZUNO WAVE」テクノロジーにより、クッション性を損なうことなく高い安定性を実現
✅かかとからつま先まで12mmのドロップを儲け、自然な前方への体重移動をサポート
※ドロップ:かかとよりつま先がどのくらい下がっているか
✅アッパーには柔らかい「ジャガードエアメッシュ」を使用。足当たりが良く、着脱もしやすい。
✅アッパーやインソールに90%以上のリサイクル素材を使用。
「 WAVE RIDER 28」という名前の通り、今回のもので28代目のシューズになります。
初代ウエーブライダーは1997年に発売され、そこから毎年改良されて28年も続くシリーズになっています。これだけ続くというのは、根強い人気がある証拠であり、昔から多くのランナーに愛されてきたシューズだということですね。
また、このシューズを外反母趾の方にお勧めしたい1番のポイントは4Eサイズが展開されていること。履き心地は後述しますが、ここが外せないポイントですね。
ちなみに4Eサイズのものは「 WAVE RIDER 28 SW」という名前で販売されています。

履いてみての感想
幅広足ランナーへのおすすめ理由
中程度の外反母趾である私が履いた感じ、4Eサイズはとてもストレスなく足を包んでくれます。重度の外反母趾の方でもこれならストレスなく履けるのでは?というサイズ感。
外反母趾の方におすすめできる1番のポイントです!
重量感は感じず
27.0cmで280g と、どちらかと言えば重ためのシューズです。レース用シューズではなく、ジョグで活躍するシューズかなという感じですね。
実際に履いて走ってみると、シューズの重さはあまり気になりませんでした。気持ちよく走れるジョグシューズです。
ソールの外側が厚め?
私の感覚だと、ソールの外側が少し厚くなっている気がしました。気になる人には少し違和感かもしれません。私は気になってしまいまいた。
インソールの付け替えが可能なので、自分の足にあったインソールと交換して使用しても良いかもしれませんね。
ちなみにジョグシューズらしく、アウトソールはとても頑丈そうな作りになっています。アウトソールの減りが早くて困る方にも安心ですね!

出典:ミズノ公式
実際に前作と比べて中足部のアウトソールを拡張しているようです。
ミッドフットもしくはヒールストライクがおすすめ
外反母趾の方にはミッドフット接地もしくはヒールストライクをおすすめしているのですが、これらの接地の方におすすめしたいシューズです。
フォアフット接地で走ると、どうもミッドソールの薄い部分で接地する感じになるようで、クッション性に難を感じました。ミッドフット接地やヒールストライクで接地すると心地よいクッション性を感じることができます。

出典:ミズノ公式
メリット・デメリット
メリット
✅外反母趾の方に向いている
✅耐久性がありそう
✅万能型シューズである
✅初心者のレース用にもなる
外反母趾の方に向いている
4Eサイズであり、ミッドフットからヒールストライクの接地に適したシューズ。さらにアッパー部分が柔らかい。
まさに外反母趾の方向けですね!接地の仕方は人それぞれですが、外反母趾が痛む方はぜひフォアフットではなく、ミッドフットからヒールストライクの接地を意識してみてください。(関連記事はこちら)
耐久性がありそう
実際に長く履いた訳ではないので確かではありませんが・・・
ジョグ用シューズらしく、アウトソールがとても丈夫です。また、アッパー部分も生地が厚く伸縮性もあるので、簡単には破けないでしょう。ジョグ用シューズは耐久性が求められますね!


万能型シューズである
様々なタイプのランナーに対応する設計のシューズで、クセが無く万能型です。それが28代続いている所以の1つかもしれませんね。
クセが無く履きやすいシューズなので、初心者から中級者の方も安心して履くことができるでしょう。
初心者のレース用にもなる
個人的にはジョグ用シューズという位置づけですが、ミズノ公式によると、「フルマラソンでサブ5~サブ4」くらいのレベルの方におすすめのシューズのようです。フルマラソン完走できるくらいのクッション性や安定性のあるシューズということですね!
デメリット
✅価格が若干高め
✅特化性の欠如
✅フォアフット接地には向かない
✅4Eサイズは3色展開(白,赤,黒)しかない
価格が若干高め
ジョグ用シューズも機能的になり価格が高いものも少なくありませんが、税込16,500円という価格は少し手が出しにくいかも・・・ 万能型シューズなので、もう少し価格が抑えられていると嬉しいかな。という感じですね。
特化性の欠如
万能型であるということは、特化した特徴がないシューズとも言えます。同じミズノの「ウエーブリベリオン」シリーズなんかはかなりクセのある特徴を持つシューズです。(関連記事はこちら)個人的にはそういうシューズの方が好きなので、ここはメリットでありデメリットでもあります。
フォアフット接地には向かない
これも個人的な意見ですが、フォアフット接地の方だとクッション性を感じにくいためあまりおすすめできません。
4Eサイズは3色展開(白,赤,黒)しかない
毎度のことですが、ワイドサイズのシューズはカラーが限定されてしまいます。3色あるだけまだマシかなとも思ってしまいますが、白は真っ白、黒は真っ黒です。個人的に赤は許せるかな~💦 という感じ。真っ白、真っ黒が好きな人にはデメリットになりませんね。
以上のデメリットが気にならないという方には非常におすすめのシューズです!
こんな人におすすめ
✅外反母趾に悩んでいる人
✅幅広タイプのシューズを探している人
✅初心者から中級者で、自分にあうシューズがよく分からない人
✅ほどほどのジョグ用シューズを探している人
外反母趾に悩んでいる人
先述した通り、4Eサイズであり、ミッドフットからヒールストライクの接地に適したシューズ。さらにアッパー部分が柔らかい。という外反母趾ランナー向けのシューズです。
シューズがきつくて外反母趾に痛みが出てしまう人は1度試してみることをおすすめしたいシューズです。
幅広タイプのシューズを探している人
外反母趾でなくても、「シューズはワイドサイズでなければ履けない」という人もいるでしょう。そんな方にもゆとりある4Eサイズです。おそらくこの幅で履けないという人はほとんどいないと思います。
初心者から中級者で、自分にあうシューズがよく分からない人
シューズ選びに困ってしまった初心者から中級者ランナーさんは、とりあえずウエーブライダー28 という選択もありかもしれません。クセが無く、万能タイプのシューズですから、大きな違和感なく履くことができると思います。
ちなみに、初心者こそ、数千円で購入できるようなシューズはおすすめしません!
ほどほどのジョグ用シューズを探している人
③と同じ理由ですね。ほどほどのジョグシューズをお探しなら、クセが無い万能シューズであるウエーブライダーは非常におすすめできます。
私が購入しなかった理由
最後に。ここまでおすすめしておいて、私がウエーブライダー28を購入しない理由は?
✅4Eは幅広すぎる
✅私はミッドフットからフォアフット接地
✅もっとクセのあるシューズが好き
4Eは幅が広すぎる
私が初めて購入したシューズはニューバランスの「HANZO U」というシューズの4Eでした。当時は4Eでないと履けなかったのですが、足指のストレッチを行うなどのケアをしたり、走りこみで足底の筋肉がついたりした影響なのか、4Eだと少し広く感じるようになりました。
3Eが1番合うのですが、シューズによっては2Eでも大丈夫なこともあるくらいになりました。2Eと4Eの展開があるウエーブライダー28は、2Eだときつく、4Eだと広いという状態・・・
私はミッドフットからフォアフット接地
「外反母趾ランナーはミッドフットからヒールストライクでの接地」って言ったじゃないか!と言われそうですが、外反母趾の私はミッドフットからフォアフットの接地です。すみません・・・
というのも、やはり外反母趾の程度の問題ですかね。以前はフォアフットで走ると指が痛くなってしまっていました。しかし足底の状態の改善の影響か、最近はフォアフットでも走れるようになりました。
しかし、油断すると足の指の爪が内出血します💦
もっとクセのあるシューズが好き
万能型のシューズはとても優秀なのですが、私はもう少しクセのあるシューズが好きなので、ウエーブライダー28の購入は辞めました。ウエーブリベリオンのようなクセありシューズを履いてみる方が好きです!

ウエーブリベリオン フラッシュ2 ワイド 出典:ミズノ公式
結論:外反母趾の方・初心者から中級者の方のジョグ用におすすめ
クセのない万能型シューズで4Eサイズまで展開しているウエーブライダー28。
外反母趾や偏平足などでワイドサイズのシューズしか選択肢のない方には特におすすめです!
スピードを出すシューズではないので、基本的にはジョグでの使用がおすすめですが、フルマラソン サブ5~サブ4 くらいのペースなら十分対応可能です。
トレーニングを積んだ中級者以上の方なら サブ3.5 もいけるでしょう。
幅広の万能型シューズをお探しの方はぜひ!
気になる方は以下のリンクから最新価格を確認してみてください。
比較対象として紹介したウエーブリベリオン フラッシュ2 ワイド はこちら
他にも外反母趾でも快適に走れるランニングシューズのおすすめはこちらをご覧ください!
コメント